脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
【好きなジュース(10)を目指して!数歌縄跳び】
みなさん
こんにちは。
運動保育士会です。
今回の動画は縄跳び遊びです。
遊び方は普通の縄跳びと同じです。
大人が縄を回して、お子さんが縄を跳びます!
ただ、跳ぶ前にゲットしたいジュースを決めてもらいます。
縄跳びを10回跳ぶと、そのジュースがゲットできる
という設定です。
ちなみに歌は
1.いちご
2.にんじん
3.さんま
4.ヨット
5.ゴリラ
6.ロケット
7.七面鳥
8.ハチ
9.キュウリ
10.ジュース
となっています。
もし仮に5回で止まってしまったらゴリラをゲットです(笑)
2回ならにんじんです。
お子さんたちは自分の決めたジュースのために
10を目指してジャンプ!!
歌のリズムもあるので、跳びやすくもなります。
何回か遊んだのでそろそろ
1.イチゴ→イクラ
と数字ごとゲットできるものを変えようと
考え中です♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
#柳沢運動プログラム #幼児期 #幼児期の運動 #未満児 #未満児の運動 #運動遊び #フィールドアスレチック #パルクール #ボディーイメージ #ボディーコントロール
