脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
【フワフワマットの木登り】
みなさん
こんにちは。
運動保育士会です。
今回の遊びは、保育園にあった
体操用のセーフティーマットを活用した遊びです。
セーフティーマットをロープでしっかりと
柱にくくりつけたら完成です。
あとはセーフティーマットの木に登ったり
飛んで降りたりして遊びます!
跳び箱のよじ登りでも良いのですが、
セーフティーマットで行うことで
沈み込みや揺れがおき簡単には登れなくなります。
その際にバランス力やしがみつく力が身についていきます。
今回の遊びを行っている子は年少児のお子さんです。
未満児、年少児さんならお父さんの体にしがみついて
肩ぐらいまで登ってくるような親子遊びを
行うことで同じような力もついていきます。
余っているマットやセーフティーマットがあれば
ぜひ遊んでみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
#柳沢運動プログラム #幼児期 #幼児期の運動 #未満児 #未満児の運動 #運動遊び
