脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
【魔法の杖で渡きろう!グラグラロープ橋】
みなさん
こんにちは。
運動保育士会です。
今回の遊びは、今流行りのスラックラインです。
スラックラインは帯状のロープの上を
歩いたり跳ねたりする遊びですが、
大人でも乗るのが難しいです。
そこで子ども達には、乗る時間をしっかり確保して
姿勢を保つ感覚を早く掴めるように、
スティックを使ってはじめは行っています。
何度も落ちることがいけないわけではありませんが、
スティックを使用した方が乗れる時間が増えて
感覚も掴みやすいです。
動画ではスキー用のスティックを使っています。
スティックの下はダンボールとテープで
床やマットが傷つかないように加工してあります。
屋外であれば太くて丈夫な枝でも可能です。
注意点として
はじめての時はあまり大人数で乗ることは避けた方が良いです。
スティックがぶつかって怪我の可能性もあるため、
間隔を開けて2〜3名ずつ遊んでみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
#柳沢運動プログラム #幼児期 #幼児期の運動 #未満児 #未満児の運動 #運動遊び
