脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
【でんぐり返しできるかな】
みなさん
こんにちは
運動保育士会です!
みなさんはでんぐり返し(前転)をやったことはありますか?
お家のお布団の上や、学校の体育の授業など
一度は行ったことがあるかと思います。
でんぐり返しは、立った姿勢から床に手を着き、
身体を丸めて前方へ回転する遊びです。
でんぐり返しは
・回転動作によって三半規管に感覚刺激が入力され、
バランス能力が向上
・脳内でイメージした動作を実際に身体を使って
表現することができるように矯正していくため、
身体のコントロール能力が向上→ボディイメージの確立へ
でんぐり返しが出来るようになるためだけの練習は
不要だとは思いますが、
柳沢運動プログラムの基本となっている
動物変身遊びなどを経験して
でんぐり返しにも挑戦はしていきたいですね。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
#でんぐり返し #前転 #運動保育士 #柳沢運動プログラム #脳科学 #幼児期 #幼児期の運動 #未満児 #未満児の運動
