脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
★トマトはどこだろう!?★ 振り向きカラータッチ
みなさん
こんにちは。
運動保育士会です。
7月に入り夏本番も目の前ですね🌴☀️
今回の遊びは、色を使った遊びです。
この遊びは教室の先生が考案された遊びです!
①後ろを向いて足踏みをします。
②大人が色を言います。
③素早く振り向き指定された色をタッチします。
止まった状態からではなく動いている状態から
素早く振り向く動作で、反応スピードと
素早い重心移動性の向上を目指します。
また、コーンの置かれている場所を記憶する力も
必要となります。
動画では2人で行なっていますが集団で円に
なって行なってもできますし、
チームごとに対面しながらでもできます。
また年長児さんでは膝をおへそ辺りまで引き上げて
足踏みをするようにする事で
大腿四頭筋や大臀筋、腓腹筋といった下半身の
力強さにもつながります。
ぜひ遊んでみてください!
運動遊びの大切さ、必要性を広げていくため投稿への
『いいね!&シェア!』をよろしくお願いします🥺
皆さまが『いいね!&シェア!』をしてくださることで、
より多くの皆さまへ運動遊びの内容が広がります🎶
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
#足踏み #識別 #瞬発力 #柳沢運動プログラム #幼児期 #幼児期の運動 #未満児 #未満児の運動 #運動遊び
