脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
★見て!聞いて!動く!★
ナンバータッチ
みなさん
こんにちは。
運動保育士会です。
今回は、数字を使った遊びです。
先生に言われた数字のカードを
素早く見つけ出してタッチします。
外からの信号を素早く正確に処理して
正しい数字を触る遊びです。
今回は①~⑤までの数字を使いましたが、
⑩まで、⑳までと数を増やしても遊ぶことができます。
また、ただ立っているだけでなく後ろ向きから
スタートしたり、その場でジャンプしていて
合図があったらすぐに触りに行くこともやっていきます。
また、数字でなくても色や、動物・食べ物・乗り物の
イラストを使ったり、アルファベットでも可能です。
遊びの中から、少しずつ数字や英語に関心を持ってもらい、
それが楽しいものなのだと子どもに思ってもらえることは
これから数や言葉を習う中で大切な部分だと思います!
動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/GeZHb8NIAlU
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします😊
多くの皆さまへ運動遊びの大切さ、必要性を広げていくため
投稿への『いいね!&シェア!』をよろしくお願いします🥺
皆さまが『いいね!&シェア!』をしてくださることで、
より多くの皆さまへ運動遊びの内容が広がります🎶
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
#SAQ #クイックネス #数の学習 #数字 #柳沢運動プログラム #幼児期 #幼児期の運動 #未満児 #未満児の運動 #運動遊び

