脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
【橋の上でこんにちは!】
みなさん
こんにちは
運動保育士会です。
今回の遊びは、紐やテープの橋を渡りながら
握手をするという遊びです。
一見簡単そうで、バランス力だけを養う遊びに
見えますが、視る機能につながる遊びでもあります。
視機能の中には中心視と周辺視があります。
視野の中心がはっきり見えるのが中心視、
中心以外がぼんやり見えているのが周辺視です。
私たちは、中心視と周辺視をバランスよく使いながら
学習や生活をしています。
例えば、文章を読むときには中心視で
視野の中心にある文字をはっきり見て
周辺視で次の文字の形をぼんやり見ておくことで
スムーズに文字を読んで行くことができます。
この遊びは中心視と周辺視をバランスよく使うための
遊びでもあります。
運動保育士会のメルマガがあります♪
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
※【お願い】
より多くの皆さまへ運動遊びの大切さ、必要性を広げて
いくためにFacebook投稿への『いいね!&シェア!』を
よろしくお願いします!
皆さまが『いいね!&シェア!』をしてくださることで、
より多くの皆さまへ運動遊びの内容が広がります♪
