脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
【ここを通れるかな??】
みなさん
こんにちは。
運動保育士会です。
サーキット遊びの中の一部をご紹介します。
ステージに高さ30㎝程の箇所にバーを設置して
その下をくぐりぬけていきます。
進み方は、
■ステージの下からバーをくぐって上に上がる
■ステージの上からバーをくぐって下に下がる
この2つで今回は遊びました。
バーをくぐるだけでなく、ステージの上り下りも
入るため、より全身に意識を向けて進んでいく
必要があります。
1回目に当たってしまった子も、2回目には
身体と空間の位置関係の修正ができて
通り抜けられるようになっていました^^
より多くの皆さまへ運動遊びの大切さ、必要性を
広げていくために投稿への『いいね!&シェア!』
をよろしくお願いします!
皆さまが『いいね!&シェア!』をしてくださることで、
より多くの皆さまへ運動遊びの内容が広がります♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【必見!!】脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
