脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
今回の遊びは、身体の「安定」をつくりだすための
「不安定」な遊びの一つです。
平均台はただ渡るだけのものになっていませんか??
平均台の遊びは、バランス感覚を身につけるおススメの遊びの一つです!
【用意するもの】
平均台
コーン
台
【遊び方】
①平均台か30㎝ほど離れたところに台を置きます。
※お子さんに合わせて調節してください。
ギリギリ届くぐらいに設定すると良いです。
②コーンをもって平均台の上を歩いてきたら、
平均台から落ちないように台にコーンを置いて進みます。
【身につく力】
・バランス感覚
・空間認知力
・脚力
【ポイント♪】
どうやってコーンを置くかは自分で考えながら置くようにします。
最初は投げても、置いてもかまいません。
置くものはコーンでなくても積み木や、ブロックでも大丈夫です!
ぜひお試しください。
