脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
【だるまさんが転んだ】を活用していますか??
【だるまさんが転んだ】とは、鬼の合図で
鬼以外の子が止まったり動いたりしながら進んで行く遊びです。
この【だるまさんが転んだ】には、子ども達の
身体能力も脳力も高める効果があります!!
普段皆さんが行っている【だるまさんが転んだ】でも
十分効果がありますが、今回は、より楽しく頭も使い、
身体の操作性も高まる【だるまさんが転んだ】の
アレンジ遊びをご紹介いたします!
ご紹介する遊びを行なうと、
①先を見通す力につながる
②目と手の協調につながる
③抑制力につながる
などの様々なことにつながります!!
使う物は、ブロックでもカードでも
コーンでもお手玉でも何でも構いません!
子ども達とアレンジしながら遊び込んでみてください^^
詳しい内容はこちら>>>
https://youtu.be/miHsiiAYTw0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【必見!!】脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
認定試験についてのご質問、ご不明な点や
現場でのお悩みなどがございましたら
運動保育士会事務局までご連絡ください。
お問合せ先はこちら(^^)>>>
info@undouhoiku.jp
