脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
一石六鳥(*^_^*)
おススメの雑巾がけ☆ミ
給食後に子ども達が雑巾がけをしている
という園さんも多いかと思います。
普段している雑巾がけを
あるものを置いて行うだけでより一層
効果のあるものにすることができます!!
それは、「机」を置いておくということです。
子ども達は机の下を雑巾がけしていきます。
そうすることで
☆部屋がピカピカにキレイになる
☆子ども達を褒めるための褒めポイントになる
☆ボディイメージが身に付き、社会性・自信・怪我の予防につながる
☆支持力が身に付き、怪我の予防だけでなく手先の器用さにもつながる
☆先生が掃除をしなくても良いから楽
☆神経が集中している手からの刺激で脳がより活性化する
こんなにも良い効果があるのです!!
まさに一石六鳥の雑巾がけの方法です!
机では頭部をぶつけて危険と思われる場合には、
大人が立って足でトンネルを作ってもいいです^^
今ある習慣をより効果の高いものへとしていってくださいね!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【必見!!】脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
認定試験についてのご質問、ご不明な点や
現場でのお悩みなどがございましたら
運動保育士会事務局までご連絡ください。
お問合せ先はこちら(^^)>>>
info@undouhoiku.jp
