脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
指導後この言葉を子どもから言ってもらえるように意識しています!!
これは、先ほどの投稿内容とも関係してきます。
皆さんは運動遊び後に子ども達にどんな言葉を言ってもらえると嬉しいですか??
「楽しかった」
「もう一回やりたい」
「面白かった」
などなど言われたら嬉しい言葉ですよね!!
この他に私は、子どもに言ってもらえると、とても嬉しい言葉があります。
それは・・・
「もう終わり?」
です^^
これは子ども達が運動遊びに集中し続けていたからこそ、
時間が短く感じられているということです。
大人もそうですが、好きなこと・興味があることに没頭している時は
時間が過ぎるのが速いですよね!
これは、心拍数などの関係もあります。
子どもは大人の6倍以上の長さで時間を体感していると前回書きましたが、
5歳児の指導ではだいたい50分間運動遊びをします。
これを大人の体感時間に当てはめると・・・
かなり長い時間になりますね!
「もう終わり?」を引き出せたときには、
・声掛けの内容
・遊びの内容
・遊びの展開の際のストーリー性
・遊びの組み方
・褒め方
などを振り返りっています。
皆さんはこの言葉が自然と子どもから聞かれると嬉しい!という言葉はありますか^^?
