脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
昨今では、大人だけでなく子ども達の運動不足も問題になっています。
運動不足が日常生活や心・体・脳の発達にもたらす悪影響は
数え切れないほど多くあります。
肥満や生活習慣病、免疫力の低下、怪我の増加といった体への影響だけでなく、
睡眠不足も相まって精神的なバランスを崩したり、
キレやすい、無気力といった心への影響や、
集中力や記憶力の低下などにより学力の低下にもつながります。
私達の心と体の健康のために、運動は必要不可欠なものです。
子どものうちに、「体を動かすことは楽しい」と感じることが
できるように、遊びの要素を盛り込んだ運動あそびを
日常的に取り入れてみてください。
私達こどもプラスが提供している柳澤運動プログラムから
「その場で片足クマさん」をご紹介します。
まず、基本のクマさんの姿勢は、四つんばいから
膝とお尻を上げて、顔は前を向いた姿勢です。
ここから片方の足を後ろに上げて、
両手と片足の3本足で立つのが片足クマさんです。
この姿勢になったら、両手は肩幅についたまま動かさずに、
ついている足でジャンプをしながら、
その場でクルクルと回転して遊びます。
途中で左右の足を交代し、回る方向もかえながら繰り返し行います。
速くたくさん回転できるように回数を数えたり、
友達と競争したりしながら上達を目指し、
楽しく腕の支持力や体幹の筋力を養っていきましょう。
