脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
近年、日常的に体を動かす習慣がない人の増加や、
子どもの運動能力の低下が問題視されています。
幼児期の体験が豊富な人ほど、
やる気や生きがいを持って豊かな人生を送れるといいます。
できるだけ多くの経験を積むことができるように、
外で遊ぶ時間や運動の機会を増やしていきましょう。
こどもプラスで提供している柳澤運動プログラムから
「跳び箱ジャンプ」をご紹介します。
跳び箱の上に上ってジャンプをする遊びです。
ジャンプは片足ずつバラバラにするのではなく、
両足をくっつけた両足ジャンプをします。
また、ジャンプをする時と着地の時は膝を曲げて行い、
膝のクッションの使い方を身につけていきましょう。
膝を伸ばしたままのジャンプしかできないと、
縄跳びの時に安定せず、連続して跳び続けることができません。
膝の曲げ伸ばしをうまく使えるように練習しましょう。
レベルアップは、跳び箱を高くすることだけでなく
着地点を指定することや、着地で静止してポーズを決めることなどでも
目指していきましょう。
下記からメルマガ登録して頂くと、
日々の保育で役立つ情報をお届けすることができます。