脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
姿勢の悪い子ども達が増えているという声をよく聞きますが、
元々私達の体は、背中が曲がりやすい構造になっています。
背すじを伸ばした良い姿勢でいるためには、
腹筋や背筋といった体幹の筋力を育てる必要があります。
子ども達の筋力を育てるには、筋トレではなく「遊び」の中で
力をつけていけるようにすることが最も効果的です。
柳澤運動プログラムの中で、子ども達の背筋を育てる遊びの
「足引き飛行機」という遊びをご紹介します。
子どもはうつ伏せになり、顎を上げて腕を飛行機のように
横にまっすぐ伸ばしておきます。
指導者は子どもの足を持って、後ろへ引っ張っていきます。
子どもは顎を守るために必死で首を持ち上げるので、
首の筋肉から背筋へ刺激が伝わり、背筋が伸びます。
そして、腕を広げてあげることでより効果が上がります。
また、足が伸びた状態なので、全身に均等に力を入れなければ
上半身を起こすことができません。
全身の調整力が身につき、背筋もしっかり養われる遊びです。
何よりも、子ども達が無条件で楽しむことができるのが
私達の運動あそびのポイントです。
大人が体を動かすことの楽しさを伝えていき、
子ども達が自然に運動を好きになれるようにしていきたいですね。
楽しい運動あそびや指導のポイントが紹介されている指導案は、
メルマガ登録をして頂くとお届けすることができます。
