脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
運動不足状態の現代の子ども達には、積極的に体を動かして
筋力をつけていくことがとても重要ですが、
だからといって腹筋やスクワットのようなただの筋トレでは、
子どもは楽しくないので続けることができず、効果が期待できません。
子どもは、大人のように目的に向かってストイックにがんばるということが難しいので
やはり楽しさを感じることができる活動でなければやりたがりません。
遊んでいる中で自然と力をつけていけるのが、一番理想的な形です。
遊びながらスクワットの動きができ、跳躍力や腹筋背筋を育てることができる、
運動あそびの「カメさんを助けるカンガルー」遊びをご紹介します。
まず、床には裏向きにひっくり返したカップをたくさんおいておきます。
そして、子ども達には「カメさんがひっくり返って困ってるよ!
みんなでカンガルーさんになって、カメさんを助けてあげよう!」と伝え、
カンガルージャンプで裏向きのカップを表向きにひっくり返し、戻ってきます。
カンガルージャンプのポイントは、両足を閉じたジャンプです。
両足を閉じることで腹筋や背筋、足の指先を踏ん張り力も育てることができるので、
最後まで足をくっつけたままジャンプすることを意識してできるように、
最初の約束と、途中での声掛けもしながら遊ぶことがポイントです。