脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
逆上がりができなくても大人になって困ることはありませんが、
子ども達にとって逆上がりができるということは、
大きな自信になりステータスにもつながるものです。
ただ、今の時代の子ども達は運動不足なことが多く、
体力も筋力も十分に育っていない状態です。
逆上がりは、腕の力、腹筋の力、足の力など全身の筋力を使うので、
日ごろから体を動かせていない子たちはなかなかできるようになりません。
それでいきなり逆上がりの練習をしてもうまくできないので、
おもしろくなくなって、鉄棒から遠ざかってしまいます。
まずは、鉄棒にぶら下がる遊びで楽しく力を育てていくようにしましょう。
運動あそびの「ぶら下がりジャンプ」をご紹介します。
鉄棒の前後にそれぞれ1つずつ、直径30cmほどのフープを置きます。
まずは鉄棒の後ろのフープの中に立ち、鉄棒につかまりぶらさがります。
そして体を前後に何回か揺らしたら、前のフープの中に着地します。
着地の時は静止して、ポーズをとってみましょう。
逆上がりをするために必要な、腕で体を持ち上げる力と足を蹴り上げる力を
養ってくれる遊びなので、たくさん体を振ることを意識できるように
数を数えて競争のようにすると子ども達も本気を出して遊ぶことができます。