脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
子ども達には目標を持って継続して運動をしていって欲しいですが、
なかなか大人のように目標に向かって努力し続けるということは難しいです。
そこで、日々の生活や運動あそびをする中で、
成功体験をたくさん積み重ねていくことで運動を好きになって欲しいと思います。
運動あそびの「連続ウルトラマンジャンプ」をご紹介します。
複数のマット(滑らないもの)を少し間隔を空けながら並べます。
子ども達にはマットの上だけをジャンプして移動するように伝え、
ジャンプの際のポイントを見本を見せながら確認します。
ジャンプは両足を閉じて、腕を大きく振りながら行い、
着地も両足を閉じたままで、フラフラしたり膝をつかずに行なうこと。
小さなジャンプではなく高く大きなジャンプの見本を見せましょう。
慣れてきたらマットとマットの間隔を広げたりランダムにすることや、
マットではなくフラフープを使って行なうことにも挑戦していきましょう。
空間認知や先を読む力が身につき、足の指先の力や腹筋背筋が育つことで
バランス感覚もしっかりと養われてきます。