脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
現代の子ども達は体力や運動能力も低くなっており、
脳機能を使わなくても何とかなってしまう、便利な環境で生活をしています。
しっかりと大人が正しい方向へ導いていくことが大切です。
私たちの提供している運動あそびプログラムは、
子ども達の体力や運動能力を上げるだけではなく、
脳の働きを活性化させたり、感情のコントロールをする力を育てたりと、
様々な面で子ども達の心と体と脳の発達を促していくことができます。
運動あそびの「豚の丸焼きじゃんけん」をご紹介します。
鉄棒で、友達と2人で顔を向き合わせるようにして「豚の丸焼き」になります。
体を鉄棒と平行にして手と足で逆さまにぶら下がることができたら、
しっかり顎を開いて相手の方を見ます。
そして片手を離して、タイミングを合わせてじゃんけんをします。
長い時間ぶらさがっていると落下する危険があるので、1回勝負にします。
逆さまの状態では私たちの判断力は低下しているので、
勝ち負けの判断をするのにいつもより頭を使います。
そして、じゃんけんをする時に相手とタイミングを合わせるために
相手を見て意識することで、社会性を養うこともできます。
このように、ポイントをおさえながら行なうことで
様々な力を同時に育てていくことができ、
子ども達も楽しみながら体を動かすことができます。