脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
子ども達に運動遊びを提供するとき、大人が補助をすることで
やったことのない動きを体験してもらうことも、
子ども達の意欲を引き出すことにつながり、効果的です。
運動遊びプログラムの「焼いもごろごろ」は
マットの上で手足をまっすぐ伸ばして横向きに転がる動きですが、
ここに大人が力を加えてあげると、楽しさが増します。
「焼いも洗い機」という遊びをご紹介します。
まず子どもはマットの上に寝転がり、手はバンザイのように伸ばしてくっつけ、
足もまっすぐに伸ばしてぴたっとくっつけます。
このまま横向きに転がっていきますが、
自分で転がるのではなく、指導者が転がしていきます。
自分たちで転がるよりも速いスピードで転がしてあげ、
速いスピードでも怖がることなく、手足をしっかりのばしたままで
姿勢を維持できるようにしていきましょう。
慣れてきたらマットの端を少し上げて傾斜をつけても
子ども達はとても楽しく遊ぶことができ、
回転感覚や体のコントロール力などが身に付くのでおすすめです。