脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
幼児期には体のいろいろな動かし方をすることが大切ですが、
日常生活の中だけでは、どうしてもあまり動かさない部分が出てきます。
これを運動遊びで補っていくことができます。
運動遊びプログラムの「アヒルダッシュ」では、
足を動かす時に太ももの付け根から動かすことができます。
まずアヒルの動きは、足を開いてしゃがんだ状態で歩きます。
しっかり体重移動をさせながらバランスをとり、つま先歩きで進みます。
歩くことができたら、次は走ってみます。
この姿勢で走るためには、足を太ももの付け根から大きく
動かさなければ速く走ることができません。
そして、足の指先で強く地面を蹴ることを覚えると
かけっこで走るのも速くなります。
また、アヒルで走ることでさらに体重移動が上手になり、
体をぴたっと静止させるような動作も上達していきます。
長い時間行なうと疲れてしまうので、短い距離で行なうようにし、
ただ走るだけでなく楽しめるアレンジも加えて、
子ども達のやる気を引き出すことが大事なポイントです。