脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
子ども達に逆さまの感覚を身につけておくことは、
動きの幅を広げることにつながります。
動きの幅が広がると、今までできなかったことができるようになり、
本人の大きな自信につながります。
自信は、子どもの成長にとってとても重要な要素です。
自分に自信を持ち、自己肯定感を高めていけるような
運動遊びの指導を、私たちは心がけています。
運動遊びプログラムの「エントツ」をご紹介します。
これは、鉄棒で逆さまになり逆さ感覚を育てる遊びです。
まず、両手で鉄棒にぶら下がり膝をかけたコウモリになります。
そこから足を離して上に向かってまっすぐ伸ばし
顎を開いて完全に逆さまの状態になったら完成です。
腕の力だけで鉄棒につかまり、頭が下で足が上という形になるので
コウモリや豚の丸焼きよりもさらに逆さまの感覚が身に付きます。
そして、足をまっすぐに伸ばした形を維持するために
腹筋や背筋が強く刺激されて育ちます。
補助者は落下を想定して子どもの手首をつかむ補助を行い、
安全で効果的な運動遊びにしていきましょう。