脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。
短縄跳びは、保育園や幼稚園、小学校で必ず行なうものですが、
縄を回す、ジャンプ、縄を跳び越すといった複数のことを一度に、
そして連続して行なわなければいけないので、意外に難しい遊びです。
最初から縄を使って練習すると、なかなかタイミングが合わず
うまく跳ぶことができません。
子どもは失敗経験を重ねてしまうとやる気をなくしてしまうので、
段階を追った練習で失敗経験を減らしながら練習していくことも大切です。
今日はジャンプと腕回しを一緒に行い、
タイミングを合わせる部分の練習になる「陸上バタフライ」のご紹介です。
用意するものは何もありません。
腕を前方向に大きく回しながら跳ぶ動きです。
その場でできたら前に進んでみても良いです。
腕は伸ばして大きく回せるようにしながら、
だんだんジャンプと腕回しのタイミングを合わせるようにします。
わかりやすく手拍子や声でリズムをとってあげると
合わせやすいので、工夫して指導してみると良いと思います。
他にもいろいろな縄跳びの練習方法があります。
子ども達の段階によって、合ったものを提供することがポイントです。