お待たせいたしました!
お正月企画!!
イラスト指導案基礎編DVDをプレゼントさせていただく3名が決定致しました。
まずは、豪華中身を紹介(^o^)丿
====イラスト指導案1月号 基礎編====
年少
①ウシガエルの線路進み
股関節を開きを意識し跳び箱がより確実に跳べるようになる!
②コウモリでなぞなぞゲーム
逆さで会話をするってなかなか難しいぞ!脳力↑間違いなし!
③1本線のクマ歩き
見た目以上にきつい!!その要素はてんこ盛り!
④平均台の上でじゃんけん
じゃんけんのルールが分かってきたぞ+バランス力
⑤並びゲーム
普段の保育の言葉がけが豊富になる!
⑥走り幅跳び
精神的粘り強さと発達が垣間見える!
⑦○×グーパー
判断力や日常会話の発達を観察できる!
年中
①色別ウシガエル
より体の操作力を刺激し体と脳の連動性をUP
②クマの姿勢で足じゃんけん
より側転が上手になっちゃう
③いじわる縄跳び
これぞ前頭前野の働きが明確に刺激できる
④腕曲げ我慢ゲーム
逆上がりにより近付ける!!
⑤横ジャンプ移動
つま先の蹴りあげと全身の連動性を意識できる!
⑥真似っこ歩き
様々な集中力がなくてはできない!
年長
①台上前転
正しい補助法で安全な回転をしよう
②大きく側転
効率的な補助法が明らかに!
③後ろ回し短縄跳び
一見難しいそうでも幼児期からでもできる!
④スズメから高速前回り
この遊びが高度な「○○前回り」に化ける
⑤スキップ鬼ごっこ
葛藤と抑制の戦い!
⑥足開きソリ
お友達と楽しく全身発達!
以上の濃い内容をプレゼントさせていただきます。
今回は、22名の応募をいただきありがとうございました。
趣向を凝らして動画にて抽選結果を発表致します↓
※今回、当選された方で同じペンネームの方が2人いました。
当選は、東京都の方です※
※緊張のあまり最後の台詞でDVD指導案を送らせていただきますと言っておりましたが、誤りです。正しくは、1月イラスト指導案基礎編をDVDに入れ送らせていただきます。紛らわしくてごめんなさい※
いかがでしたか?
実はこの箱は、私の結婚式の時に使った嫁のドレス当てゲームで使用したものなのです。
いや~とっておいて良かったな~。
さて、正月イベントに際して
「来年の自分へ一言」と言う項目を一筆していただきましたので紹介させていただきます。
たくさんのコメントをいただいありがとうございます(*^_^*)
長野県
タッチマン 様 :来年も濃く勉強するぞっ!
カウボウイ 様:今年よりいっぱい笑う
奈良県
三遊亭えみーざ 様:筋肉バカと言われてもいい。全園児の前頭葉を鍛えるぞ!!
宮城県
ゆきだるま 様:できることから一歩ずつ
静岡県
朋ちゃんのママ 様:健康第一!! 体をいっぱい動かしてさびないようにガンバロウ!!
新潟県
スーちゃん 様:笑顔で 出来る限りの努力をやる!やりきる!
北海道
やまさん 様:先生の講演会を実現させたいです!!
神奈川県
ブーブー風船 様:来年も日々勉強!
MOMO 様:逆上がりができるようになりたい
大阪府
JUMP 様:探究心を忘れるなー‼
ちきろ 様:さらなる精進 まだ出来る!!頑張れ!
沖縄県
yannbaru 様:柳沢運動プログラムのおかげで、運動遊びの楽しさと奥ぶかさを痛感している毎日です。来年こそは、研修に参加したいと思っています。子供達と一緒に成長したいと来年も願います。
東京都
ひよこ 様:来年は保育士2年目!沢山学んだ1年間の経験を活かして、素敵な保育士を目指して行きたいです!!
キョン 様:四泳法完ぺきマスター!出来 るよ!
Studio Appelsiini 様:プロの運動保育士になる。
みかんつりー 様:「仕事と家庭の充実!」
おりちゃん 様:今担任の年長児が側転が出来る遊びに取り組んで側転の楽しさをみんなで満喫するぞ~
CARA 様:健康第一!
いおん 様:「もっと周りを見て、気遣える人になろう」
ヤマ 様:来年も柳沢運動がんばるぞー
来年もより良い年になるよう、全力で進んでいきましょう!!