こんにちは!運動保育士会の石濱です。
夜も涼しくなってきて、眠りやすくなってきましたね(^^♪
皆さん知っていますか!?柳沢運動プログラムを実施した保育園は、怪我の発生率が減っているんですよ!
特に頭部、顔面や骨折など重度な怪我が減っています。
現場の先生から「以前より病院に連れていく怪我をしなくなった。これって関係あるんですか?」とまで聞かれます。
もちろん関係あります。
今回は、魔法のやなプロ流「安全に生活できる身体の機能作り」をメインにお伝えします。
大事な幼児期に大怪我をして遊べない時間を作るのは、もったいないですもんね!!
【年少さんおススメの遊び】
★クマ歩き→片足クマ
まずはクマ歩きを行い、慣れてきたら
どちらの足でもいいので持ち上げて片足でクマ歩きを行います♪
□ポイント・・・顔を前に向け、手をパーで着くこと。
□育つ力・・・【支持力・腹筋背筋・バランス感覚】
★カエルジャンプ
カエルジャンプを行います!
着地と同時に地面に手のひらをつき、「バチンッ」といい音が鳴るように叩きましょう!
□ポイント・・・着地と同時に上手く地面を叩けているか。
□育つ力・・・【跳躍力・空間認知力】
【年中さんおススメの遊び】
★片足手押し車
片足だけ持ち上げてもらい、そのままで手押し車を行います!
□ポイント・・・持ち上がっている足は伸ばすこと。
□育つ力・・・【支持力・腹筋背筋】
★手押し相撲
子どもと向き合って手押し相撲を行います^^
□ポイント・・・手のひらをパーにして行う。
足の親指に力を入れ、倒れないように保つことができるか。
□育つ力・・・【足の親指の刺激・腹筋背筋】
【年長さんおススメの遊び】
★手押し車
手押し車を行います^^顔を前に向けて行います!
□ポイント・・・腹筋背筋を使い、顔を前に向けて行う。
□育つ力・・・【腹筋背筋・支持力】
★アザラシ
うつ伏せ状態から、腕だけを使って上半身を持ち上げ手だけでずるずると進んでいきます^^
□ポイント・・・足を使わないで手だけで行えているか。
□育つ力・・・【腹筋背筋・支持力】
では、次回もお楽しみに(^o^)/