こんにちは!運動保育士会の石濱です。
マンホールで、「目玉焼き」が出来るのではないかと思うくらい日差しが強い日ばかりが続いていますね^^;
今回の運動を紹介する前に質問をします。
「お子さんの姿勢は正しいですか?」
何故かと言うと、最近保育園で猫背や座っていられない子どもが非常に多くなっているのです。それに伴い集中力が弱まってしまいます。
それは、単に「筋肉がない」という理由だけではありません。
今回の遊びは、上記の要素が満載です。
是非、毎日子どもと接して姿勢の良い子ども
(筋力・行動力・知力・社会力)を目指しましょう!
【年少さんおススメの遊び】
★まねっこ歩き
前の人(保護者の方)の、まねっこ(手を挙げる、頭に手を置く、等)
をしながら歩いてついていきます^^
□ポイント・・・前の人の動きをしっかり見て動く。
□育つ力・・・【集中力・抑制力・模倣力】
★障害物カンガルー
スリッパや新聞紙等の障害物をカンガルーで避けながら進んでいきます♪
□ポイント・・・両足をくっつけてジャンプする。
□育つ力・・・【集中力・腹筋背筋】
【年中さんおススメの遊び】
★メダカ走り
腕を前に伸ばして両手を合わせ、そのまま走ります!
□ポイント・・・腕を曲げないで走ること。
□育つ力・・・【集中力・腹筋背筋】
★伝達ゲーム
子どもに簡単な言葉を覚えてもらい、
お家の中を一周してから、覚えた言葉を言ってもらいます♪
□ポイント・・・忘れないで戻ってこられる。
□育つ力・・・【言葉の理解・記憶力・集中力】
【年長さんおススメの遊び】
★ゆりかご
体操座りの姿勢で後ろに転がり、体の反動を利用して起き上がります!
□ポイント・・・地面に手をつかないで起き上がれる。
□育つ力・・・【腹筋背筋・体のコントロール】
★しりとり遊び
スタートとゴール地点を決め、しりとりの言葉の数だけ歩きゴールを目指していきます^^
□ポイント・・・しりとりの言葉を言いながら歩くこと。
□育つ力・・・【言葉の理解・集中力・考える力】
では、次回もお楽しみに\(^o^)/